蔵王ロープウェイで買ったリフト券で、ロープウェイにも乗車することができるのか?と思う人がいるようですので解説します。
何故このように思う人がいるのか?
蔵王ロープウェイは、ロープウェイだけでなく、リフトも運行しているからです。
同じ運営会社のロープウェイとリフトなのだから、蔵王ロープウェイに、リフト券で乗ることもできるのでは?と思うようです。
結論は?
蔵王ロープウェイはリフト券だけで乗ることはできません。
リフト券はリフト専用です。その逆に、ロープウェイの券はロープウェイ専用です。
ロープウェイとリフトの両方に乗りたい場合は、両方の券を買うか、共通券を買わなければなりません。
ウインタースポーツ目的の人達は、既にリフト券を持っているはずです。必ずリフトを使うはずですから。
そのリフト券を使って、ロープウェイに乗れるか?どうか?ということを解説しています。
蔵王ロープウェイに乗るのに、ロープウェイのチケットではなく、リフト券を買って乗ろうとする観光客はいません。
あくまでもウインタースポーツ用に買ったリフト券で蔵王ロープウェイに乗れるのか?という説明です。
蔵王ロープウェイが、運行しているリフトは、9機あります。
以下のとおりです。
- 大森クワトロリフト
- 黒姫第1クワトロリフト
- 横倉第1ペアリフト
- 横倉第2ペアリフト
- ユートピア第1夏山リフト
- ユートピア第2ペアリフト
- アストリア第1ペアリフト
- アストリア第2ペアリフト
- アストリア第2ペアリフト
これらのリフトに乗るためには、蔵王ロープウェイのリフト券を買わなければなりません。
蔵王ロープウェイでは、何種類かの券が販売されています。
それらの券を大別すると、
- ロープウェイの券
- リフト券
- 共通券
ロープウェイの券は、ロープウェイ専用ですので、ロープウェイでしか使えません。
リフト券は、リフト専用券ですので、リフトでしか使えまん。
共通券は、ロープウェイとリフト共通ですので両方で使えますが、観光用のリフトで使うことはできません。
冬に、蔵王ロープウェイで販売されているリフト券は、ウインタースポーツ用のリフト券です。
リフト券には、ウインタースポーツ用と、観光用のリフト券があります。
冬に観光用のリフト券を買う人は、あまりいません。冬の観光客の大半はロープウェイ券を買います。
蔵王ロープウェイにリフト券で乗ることはできませんので、ロープウェイ券か共通券の購入を検討しましょう。