蔵王ロープウェイを利用するなら、予約、事前購入、WEBチケットをおすすめします。
当日直接、並んで買うよりも、絶対にお得ですし、メリットしかありません。
蔵王ロープウェイを初めて利用する人は、よくわからないと思いますが、蔵王ロープウェイの混み具合は尋常ではありません。
一度でも利用したことある人なら「もっとスムーズに素早く並ばずに乗る方法はないのか?」と思うことでしょう。
そんな魔法のような方法があります。
予約
まずは予約について解説します。
蔵王ロープウェイの乗車券は、通常、当日直接購入します。当日とは、蔵王ロープウェイに乗る日のことです。
例えばこれが、冬以外の平日であれば、特に問題なく、スムーズに、いとも簡単に、乗車券を買うことができます。
問題は冬の樹氷のシーズンです。
大勢の観光客が並びます。長蛇の列です。蔵王山麓駅には、窓口がありますが、ひとつしかありません。
樹氷の最盛期の2月の土日は、3時間待ちになることもあります。待つだけでくたびれてしまいます。
そこで予約の出番です。
蔵王ロープウェイに乗る日を指定して、予約をすることができます。
蔵王ロープウェイを予約するメリットは、他の観光客よりも先に、優先的に乗車することができるという点です。
わざわざ、長蛇の列に並ばなくともよいのです。予約者用の特別通路に案内され、そこからロープウェイに乗車させてくれます。
他の人よりも、待ち時間が極端に短縮されます。
雪の降らない季節は、登山やハイキング、そして、木々が色付く、紅葉の時期にも、多くの観光客に利用されています。
雪の降る季節は、スキーやスノーボードなどのウインタースポーツで利用されます。
そして、蔵王ロープウェイが1年で一番混み合うのが、樹氷の時期です。
樹氷を見るために、蔵王ロープウェイに乗って、山の上まで移動する国内外の観光客が、大勢押し寄せます。
蔵王にとって、ロープウェイはなくてはならない存在なのです。
事前購入
蔵王ロープウェイの予約は「事前購入」という形式になります。つまり予約だけするのではなく、支払いまで完了させます。
蔵王ロープウェイに乗りたい日時を予約し、そのチケット料金を支払う、ということになります。
支払い方法は、クレジットカードと、PayPayの利用が可能です。
蔵王ロープウェイの乗車チケットは、乗車する7日前から事前購入することができます。
当日の場合でも、乗車する30分前までなら、事前購入ができます。
万が一、空きがなければ、事前購入をすることは、できません。先着順ですので、早めの事前購入をおすすめします。
WEBチケット
蔵王ロープウェイの予約、事前購入の手続きが完了すると、QRコードが発行されます。
このQRコードを使って、自動引き換え機でチケットを発券します。
発券するチケットは、WEBチケットではありません。紙のチケットです。
蔵王ロープウェイに乗車するためのチケットは、WEBチケットではなく、紙のチケットになります。